彼岸花
増穂から、丸山林道櫛形山に行く途中に
平林という集落がある
若草の十日市に
木臼、杵などを売りに出すことで
よく知られた集落
先日 櫛形山へ行く途中
この集落を初めて通った
結構山の中なのに
沢山の家が 集落を つくっていた
あちこちに 点在する畑の小道に
いっぱい 彼岸花が 咲いていた
平林とあたり一面の彼岸花・・・
櫛形山の原生林といっしょに
鮮やかに記憶に残った
« 栂の老大樹 | トップページ | 新しいページにまとめて新しい花をアップ »
「山を行く」カテゴリの記事
- 晩秋の入笠山に登る(2020.11.14)
- 草紅葉の霧ヶ峰高原歩き(車山・蝶々深山・八島ヶ原湿原)(2020.10.17)
- 北八ヶ岳紅葉 「高見石」「白駒池」(2020.10.08)
- 信州富士見町「入笠山」に登る(2020.09.30)
- 山梨百名山「要害山」に登る 「要害城」とその支城「熊城」(2020.09.17)
「山への思い」カテゴリの記事
- 草紅葉の霧ヶ峰高原歩き(車山・蝶々深山・八島ヶ原湿原)(2020.10.17)
- 山梨百名山帯那山 奥帯那山 見越山(2020.08.29)
- 定年後の暮らしは読書三昧 松本清張「黒い画集 遭難」を読む(2020.07.07)
- 甲府名山 19「愛宕山」 20「夢見山」 21「大笠山」 に登る(2020.06.25)
「里山のこと」カテゴリの記事
- 芦川沿い古宿のセツブンソウを撮りに(2021.02.10)
- 「木喰の里 微笑館」を訪ねる(2020.12.22)
- 山梨百名山帯那山 奥帯那山 見越山(2020.08.29)
- 甲斐百山「醍醐山」に登る(2020.06.04)
- 切差の里山にニリンソウ咲く(2020.05.15)
コメント