久しぶりの雨に生き返った野菜
甲府盆地、昨日は久しぶりに雨が沢山降った。日照り続きで困っていた野菜農家、果樹農家もほっとしたことだろう。水が確保できずお田植えが出来ないというニュースもあったが、これで稲作農家もお田植えが出来よかった。
今朝畑(家庭菜園だが)に行った。我が家の畑の野菜もまさに生き返ったように生き生きとしていた。日照り続きでジャガイモは小さいまま収穫となってしまい残念に思っていたが、今度は、なす、ピーマン、シシトウなど沢山収穫できるだろう。
なかなか余裕がなく、これまで日照り続きで暑かったこともあり、草だらけの畑だったが、今朝は珍しく妻も畑へ出て草取りをしてくれて、きれいな畑になりよかった。
写真右上;なす 昨日の雨で土がはね、汚れているがすぐ食べるのには影響ない
写真左下;なかなか大きくならなかったオクラ 急に大きくなった
| 固定リンク | 0
「天気天候」カテゴリの記事
- 今年も冬菊(寒菊)が咲いている(2018.12.25)
- 甲府城ヒガンザクラ満開(2018.03.23)
- 庭の花を撮る 福寿草が咲いた(2018.02.11)
- 寒空にバラが咲いている(2017.11.30)
- 久しぶりの雨に生き返った野菜(2017.06.21)
「野菜を育てる 家庭菜園」カテゴリの記事
- ささやかな我が家の温暖化防止対策「緑のカーテン」(2019.07.20)
- 定年後の暮らし 家庭菜園畑を返す(2019.01.08)
- ゴーヤのささやかな「緑のカーテン」完成(2017.07.15)
- 久しぶりの雨に生き返った野菜(2017.06.21)
- 定年後の暮らし 野菜づくりに精を出す (続)(2017.05.23)
コメント